![]() |
やぁ、オーティだよ!久しぶりだね、ペグ。 |
---|
![]() |
オーティじゃないか、久しぶり! |
---|
![]() |
冬になってかなり寒くなったね。 |
---|
![]() |
確かに寒いけど、この前淡路島にツーリングに行って色々食べてきたよ。 |
---|
![]() |
寒いのに元気だね。淡路島でなにを食べたの? |
---|
![]() |
淡路島を一周して、海鮮丼、アナゴ丼、淡路牛バーガーを食べたよ。 |
---|
![]() |
淡路島といえば玉ねぎが有名だよね?玉ねぎは食べたの? |
---|
![]() |
そうだね、道の駅で玉ねぎソフトクリームというのがあって美味しかったよ。 |
---|
![]() |
へー珍しいね!でも食べてばっかりだと太っちゃうよ。運動してる? |
---|
![]() |
ところで、今回の設計開発課の取り組みを説明するよ! |
---|
![]() |
話をそらしたな。まぁいいや、今日は何を教えてくれるの? |
---|
![]() |
今日は設計開発課で使っている業務進捗ボードを説明するよ。 一度ボードについては説明しているのだけれど覚えているかい。(CASE143) |
---|
![]() |
区分けしたホワイトボードに、付箋を貼り、進捗を管理しているものだよね。 |
---|
![]() |
そう、よく覚えてるね。 以前は区分けが、未着手、着手、製作に分け、管理していたんだ。だけど今は区分けを増やしたんだ。この写真を見てくれるかい。 |
---|
![]() |
前よりも区分けの数が増えているね。 |
---|
![]() |
区分けを細分化することで、より細かく分かるようにしたんだよ。そうすることで以前は、着手の中でどこまで進んでいるか分からなかった案件が、どの段階で止まっているのか分かるようになったんだ。その結果、もし止まってしまっている案件があったとしても一目でわかってすぐに対応出来るんだよ。 |
---|
![]() |
ピンクの付箋が貼られているものがあるね。 |
---|
![]() |
よく気が付いたね、付箋に書かれた日までに見てくださいという期日を示しているんだよ。 そうする事で確認する案件に優先順位づけが出来て、スムーズに対応が出来るんだよ。 |
---|
![]() |
旅の予定の立て方も同じだよね。限られた時間を細分化して、この時間にはここにいる予定とか、ここにはこの時間までしかいれないとか、時間内にスムーズに回れるように日程を細かく分けて調整するもんね。ちなみに淡路島でおすすめのスポットはどこ? |
---|
![]() |
上手く時間調整をしないといけないけど淡路サンセットラインがおすすめだね。 海沿いを走る道で、夕日がとても綺麗でよかったよ。 |
---|
![]() |
へーロマンチックだね。誰と行ったの? |
---|
![]() |
ひとりで行ったよ! |
---|
![]() |
|
---|