ワイヤ荷重にこの公式!!知ってて当然!?

君たち、元気にしていたかい

今週の1月23日は、「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、
電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に『電子メールの日』と制定したそうだ。
この電子メールの登場によって、郵便やハガキによる伝達法がスネイルメールと呼ばれるようになったよね。

スネイルメールと聞いてわからなかった君たちに説明しちゃうよ。
Snailというのはカタツムリという意味なんだ。一瞬で届く電子メールに比べて、
届くのが遅いため、このように呼ばれるようになったそうだ。

 

パソコンや携帯電話を使うようになってから、文字を書くという機会が減っちゃったよね。
電子情報に頼るのも良いけど、手書きの文化も大切にしていってくれよ。

 

さて、前回はシンブル入ワイヤロープとシャックルの取り合いの簡易式について書いていったよね。
今回は、ワイヤロープに関する簡易式について説明しちゃうよ。

このワイヤロープの破断荷重や基本使用荷重は、何tなんだろう。

 

こんな問題を簡単に解決することができちゃう魔法のようなが公式あるんだ。

それは、
破断荷重(t)= (ロープ径×ロープ径)÷ 20

【上記6×24%の場合による】

例えば、玉掛けワイヤロープが12mmの場合は、
(12×12)÷ 20 = 7.2t(破断荷重)

 

JISの数値では、7.24になっているよ。

次に基本使用荷重は、
基本使用荷重(t)=(ロープ径×ロープ径)÷ 20 ÷ 6
となるんだ。

 

ワイヤロープの安全率は6倍なので
破断荷重を安全率の6で割ると求めることができるよ。
(12×12)÷ 20 ÷ 6 = 1.2t(基本使用荷重)

この公式に当てはめちゃえば、いつでもどこでも計算できちゃうよね。

 

クレーン等安全規則第213条(玉掛け用ワイヤロープの安全係数)
事業者は、クレーン、移動式クレーン又はデリックの
玉掛用具であるワイヤロープの安全係数については、
六以上でなければ使用してはならない。 

 

話は変わるけど、玉掛け作業をする際、目の前の吊り荷が
何tかわからなかったとき君たちなら、どうやって計算する?

コンクリートの質量を計算する問題

君たちが、この公式を知っていたら、簡単に計算できちゃうよね。

現場では、電子機器が使えない状況もあるだろうから覚えておくときっと役立つ時が来るよ。

 

君たち、今日も一日ご安全に!

 

【ワイヤロープ荷重表がダウンロードできるよ】⇒⇒ 資料ダウンロードページ