浅絞り状態から荷を吊り上げると、ベルトスリングを痛める危険が潜んでいる!≪〇〇な吊り方は〇〇な危険が潜んでいる! シリーズ第5回目≫

前回まで4回にわたって「〇〇な吊り方は〇〇な
危険が潜んでいる!」と題して書いてきたけど
君たち、きちんと守って作業をしているかい。

普段やっている玉掛け方法に、実は危険が潜んで
いるかもしれないって考えたら、怖いよね。

このブログを読んで、潜んでいる危険に気付き
その危険を回避して作業をしてくれよ。

そして、このブログのことを君たちの仲間に
教えて、安全な作業方法を共有しちゃいなよ!
さて今回は前回に続き絞り(チョーク)吊りの話だけど
「浅絞り状態から荷を吊り上げると、ベルトスリングを
痛める危険が潜んでいる!」と題して書こうと思う。

絞り(チョーク)吊りの方法には下の図のとおり、
「浅絞り」と「深絞り」の2種類あるんだ。
浅絞りと深絞りのイラスト

いずれの絞り方も、荷を吊り上げるとチョーク部が
しっかり絞り込まれることにより荷の滑り防止に
なるんだよ。

そんな安全な玉掛け方法だけど、君たち
ベルトスリングで絞り吊りをするときに、
浅絞りの状態から吊り上げていないかい?

これはダメだよ!

ベルトスリングは浅絞りの状態から地切りすると、
深絞りの状態になるまでにチョーク部でずれが
生じ、摩耗してスリングを痛めてしまうという
危険があるんだ。

摩耗して痛めたスリングは耐荷重が落ち、使用し続け
ると破断事故を起こすかもしれないよ。

そんな危険な状態のスリングにさせないために、
JIS B8818≪ベルトスリング≫では、「チョーク吊り
する場合は、深絞りして吊らなければならない」と
使用基準が定められているよ。

ようするに、ベルトスリングで絞り(チョーク)吊りを
するときは、チョーク部でアイ部と本体部のずれが
起きないように、深絞りをしなければならないって
ことだよ。
「絞り」と聞くと僕はドキッとするんだけど・・・
太っているミスターティーのイラスト
僕は今年の夏も全然、体を絞れなかったよ(笑)

君たちは、ベルトスリングの「浅絞り」から
ドキッとすることがないように、しっかり
絞り込んでから吊り上げちゃいなよ!!
今回でこのシリーズ「〇〇な吊り方は〇〇な危険が
潜んでいる!」を一旦終わりにするけど、分かって
くれたかい?

君たちが普段おこなっている玉掛作業で、この
玉掛方法は安全なのか?正しいのか?など疑問に
感じたときは、ココから問い合わせをしてくれよ。

問い合わせをくれた君には、僕から連絡するから
待っててくれよな!
君たち、今日も一日ご安全に!!!

 

危険予知クイズを解いてみる ⇒