玉掛け用具の管理のコツ~年末年始無災害運動~

君たち、大掃除の準備はしているかい?

僕は12月になった途端、家の散らかっている箇所や汚れている場所が目に付くようになったよ。

1日で終わる?ってくらい気になる箇所があるよ。

普段からコツコツ掃除していたら、年末バタバタしないのにな~って毎年思うんだけれど

出来たことがないね!

 

ということで今回は、僕が色々な現場を見て、いいな!と思った

玉掛け用具の収納方法・管理方法をちょこっと紹介しちゃうよ。

 

繊維スリングに管理場所が分かる刺繍タグを!

広い倉庫で数多くの繊維スリングを使用している現場。

倉庫内の複数箇所で保管しているそうなんだけれど、間違ったところに置かれないように

保管場所の目印が入った刺繍タグを、スリングの両端に付けていたよ。

誰でも一目で管理している場所が分かるから、紛失の心配もなくてすごく良いよね。

タグには保管場所の他に、「繊維スリングの長さ」も入っていて、選定時に必要な長さの繊維スリングを探しやすいんだって。刺繍だったら印字と違って、使用しているうちに文字が薄れる事もないから安心だね。

 

ワイヤロープは径・長さ別に!

ワイヤロープの保管時、アイの部分を引っかけて保管しているところも多いと思うんだけれど、

ワイヤロープ径と長さごとに綺麗に分けて、置いている現場があったんだ。

置き場所にワイヤロープの種類を表記した札も付けてあって、すぐにどのサイズのワイヤロープか分かってとっても良いよね。

アイに引っ掛けて収納しているワイヤロープ

大洋製器工業の倉庫でも、玉掛け用具を種類別・同じサイズごとにキレイに並べて保管しているよ。

なんでもちゃんと整理整頓されていると、必要なときにすぐに取り出せるから作業効率もUPするね。

整理整頓されているシャックル

 

点検漏れを防ぐ!点検月ごとに色テープを

み・ぎ・あ・し」って聞いたことある人も、多いかな?

月次点検を行った玉掛け用具に、色付のビニールテープを巻き付けて管理する方法だよ。

これをすると、玉掛け用具を点検したかどうか、点検表を確認しなくてもパッと見て判断できるんだ。

 

なんで「み・ぎ・あ・し」ってかというと、色の頭文字

み→緑、ぎ→黄色、あ→赤、し→白 で覚えやすいからだよ。

月別に色がついた表

上の画像を参考にすると、今月(12月)に月次点検を行った玉掛け用具には、白色のテープが貼ってあるはずだね。

逆に、白以外のテープが貼ってある玉掛け用具を見たら、点検しなくちゃ!ってすぐ分かるよ。

実際に「み・ぎ・あ・し」を採用している現場の事例があったから、参考にリンクを貼っておくね。

★厚生労働省HP あんぜんプロジェクト

 

 

玉掛け用具の収納方法・管理方法を3つ紹介したよ。

どうだい?参考になりそうな管理方法はあったかな?

 

 

そして、2023年12月1日から2024年1月15日まで

中央労働災害防止協会が「年末年始無災害運動」を実施しているよ。

 

「年末年始無災害運動」は、働く人たちが年末年始を無事故で過ごし、

明るい新年を迎えることができるようにっていう取り組みで

今年のスローガンは 「健康と安全で 幸せつなぐ年末年始」 だよ。

年末年始のこの時期はいつもと違って慣れてないことをしたり、長期休みに向けてバタバタしちゃうよね。

「安全最優先」の考え方を基本に、あわただしい時期だからこそ、

作業前点検や安全な作業方法の確認などを着実に実施してくれよな。

 

★中央労働災害防止協会HP 年末年始無災害運動

 

走ってモップを掛けるミスターT

今日も一日ご安全に!

 

総合カタログ   もえろ!タマカケ魂へのリンク画像