覚えてほしいワイヤグリップの正しい取り付け方!

君たち、もうすぐお盆だけど、もうお休みだよって君たちもいるのかな。

君たちは、今年のお盆は何をして過ごすのか決めたかい?

僕は、スイカを食べながら甲子園を見るのが毎年恒例なんだ。

君たちは、スイカに塩をかけて食べるかい?スイカに塩をかけて食べると、すごく甘く感じるよね。

これは、「味の対比効果」と呼ばれるらしいんだ。

人の舌は甘みとしょっぱさを同時に摂取すると、

しょっぱさを先に感じてその後に甘みを感じるだって!

すると、普通に甘いものを食べるよりも、強く甘みを感じることができるみたいなんだ。

昔はそこまで糖度が高くないスイカが多かったことから、「スイカに塩をかけると甘くなる」って

この食べ方が広まったみたいだよ!

ちなみに僕は、塩をかける派だよ。地域によって、分かれるみたいだね。

 

さて、ここから本題に入るよ!

前回はワイヤグリップの注意点と選定の仕方について説明したね。

忘れちゃった君や見ていない君はここから見てくれよな。

今回は、ワイヤグリップの正しい取り付け方について説明していくよ。

 

さっそくだけど、ワイヤグリップの本体はロープの力がかかる側に取り付けるようにしてほしいんだ。

分かりやすいように図を用意したよ。

端末側にワイヤグリップの本体が取り付けられたり、

互い違いに取り付けるのは間違った取り付け方だよ。

間違った取り付け方法で使用すると、スリップしてワイヤロープのアイの大きさが変形したり、

ワイヤロープの破損が発生したりするんだ。だから、気を付けて取り付けてくれよな。

正しい止め方

下の表は、ワイヤ径に対するワイヤグリップのJIS規格の取り付け基準だよ。

取付基準

間違えた取り付け個数や締付トルクだと、締付部でスリップが生じて、

保持力の低下によって事故の原因になってしまうんだ。

だから、必ず表で確認してワイヤグリップを取り付けてくれよな。

また、ワイヤグリップの締付は、トルクレンチ等で適正なトルクで締付けてくれよ。

 

あと、ワイヤグリップを取り付けした後は、ペンキ等でマーキングをして、

使用中のスリップの有無を確認してほしいよ。

マーキング

 

まだまだ、説明したいことがあるから分かりやすいように箇条書きで書くね。

・グリップの間隔はロープ径の6倍以上

・ロープに引張荷重を掛けた後、もう一度ナットの締め付けを行う。

・ワイヤロープのアイ部には、原則としてシンブルを使用して、
アイ部に近いワイヤグリップはできるだけシンブルに近づける。

・ワイヤグリップの締め付けの順序は、
端末のワイヤグリップより同一順序で3回以上に分けて順次締め付ける

・ビニール被覆ワイヤロープにはワイヤグリップを使用しない。
取り付ける必要がある場合は、被覆の部分を剥いて、鉄のワイヤに直接ワイヤグリップを取り付ける。

今日は、ワイヤグリップの正しい取り付け方について、説明したよ。

 

最後まで見てくれた君たちに特別に、甘くておいしいスイカの選び方を伝授するね!

甘くておいしいスイカは、シマ模様がはっきりしているんだ!

 

え?割と有名って?

ミスターT

 

君たち、今日も1日ご安全に!