全国労働衛生週間準備期間が始まったよ!

8月も終わってそろそろ秋が近づいてきたよ。
あんなに鳴いていた蝉も静かになったし、朝晩は涼しく感じる日もあるよね。
過ごしやすい気温になるのは嬉しいけど、夏が終わるのって、ちょっぴり寂しい気がするのは僕だけかな?
秋ってなんだか寂しくて感傷的になりやすいよね。
そう、こんな僕でも少しセンチメンタルな気持ちになったりするんだ。
みずみずしいスイカも、つるっとしておいしい素麺も、暑いなか飲むキンキンに冷えたビールも夏と共に去っていくのかな。
あぁ、なんだかおセンチな気分。
ありがとう、夏の美味しい食べものたち。また来年もよろしくね。

さて、ここから本題に入るよ。
題名を見て気づいてくれた君たちも多いと思うけど
「全国労働衛週間準備期間」が始まったよ。
期間は9月1日から9月30日までで
本番の「全国労働衛生週間」は10月1日から7日までだよ。

何かの週間が始まるのはわかったけど何をするの?って思った君たちもいるかもしれないね。
この全国労働衛生週間は、働く人の健康の確保、増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間で今年で第70回目を迎えるんだ。
けっこう歴史の長い取り組みだよね。
今年のスローガンは「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」としているよ。
このスローガンのように、健康で働くためには事故の無い安全な玉掛け作業を心掛けないといけないね。

じゃあ次は、どのくらい労働災害が起こっているのか具体的な数字を見てくよ。

労働災害発生状況推移(平成30年)

(出典:厚生労働省)

これは労働災害発生状況の推移を表しているグラフだよ。
死亡者数は長期的見ると減少していて過去最少の数字となっているね。
でも残念なことに休業4日以上の死傷者数は、転倒災害の増加もあって3年連続で増えてしまってるんだ。
安全で事故の無い玉掛け作業をするためにも、リスクアセスメントの実施や作業現場の管理はしっかりしないといけないよね。
毎日している作業だから少しくらい手を抜いても大丈夫だろう、って思うこともあるかもしれないけど、今回の準備期間で改めてみてくれよ。
事故が起こってからでは遅いからね。

実はこの全国労働衛生週間準備期間の9月1日から9月30までに実施されている運動が他にもあるんだ。
その名も「食生活改善普及運動」!
厚生労働省が実施している運動でバランスの良い食事や、減塩なんかについて呼びかけているよ。
まさに僕のためにあるような運動だよね。
秋の健康診断に向けて、健康な身体と心、食生活、そして僕のわがままボディを改善するチャンス!

イラスト_20190902

全国労働衛生週間の本番は10月1日から7日までだよ。
その準備期間だと思って、みんなが快適に過ごせる職場づくりを考えてみてくれよな。

君たち、今日も一日ご安全に!