くしゃくしゃじゃ意味ないよね

前回、摩耗、腐食の点検について書いたんだけど、君たち分かってくれたかい。

前回ブログ

錆は知らず知らずのうちに、全身に回っちゃうんで定期的に検査をしちゃってくれよ。

さて、今回も点検の続きなんだ。

(1)・変形していないか点検
(2)・摩耗、腐食していないか点検
(3)・当たりキズ、亀裂がないか点検
(4)・アークストライクがないか点検
(5)・外れ止め金具が機能しているか点検

この5項目で、前回、(2)・摩耗、腐食していないか点検について書いちゃったから、
続いて今回は、(3)・当たりキズ、亀裂がないか点検についてから書いちゃうよ。

フックに当りキズ、亀裂があるかどうか目で視て確認するんだ。
確認して有害な当りキズ、亀裂が発見されたフックは、強度が低下しているので
使っちゃいけないんだ。

当たりキズ、亀裂がある場合は、グラインダーなどで滑らかに削り、その深さがもとの
寸法より5%以上減っているものは、有害なキズと判断して廃棄しないといけないんだ。

次に、(4)・アークストライクがないか点検についてなんだ。

アークストライクがあるフックは、急速に傷や割れが進んじゃうんで廃棄しないと
いけないんだ。

この(3)、(4)の点検についてなんだけど、基本的にはシャックルの点検方法と
一緒なんで、詳しくはシャックルの点検方法を確認してほしい。

シャックル(当たりキズ、亀裂がないか点検)
シャックル(アークストライクがないか点検)

最後に(5)・外れ止め金具が機能しているか点検についてだ。

外れ止め金具が、変形しちゃったり、作動不良を起こしているものは使っちゃ
いけないんだ。

外れ止め金具について

外れ止め金具は、フックから吊り荷が外れちゃったり、玉掛け用具が外れちゃったり
しないように力を発揮するんだ。
だけど、その外れ止め金具が変形しちゃったり、作動不良を起こしちゃっりしていたら
ついている意味がないよね。

HooK_banehason.jpg

だって、こんなルパン三世の次元が吸っているたばこのような、くしゃくしゃの
「外れ止め金具」じゃ、本来の機能を果たすことが出来ないからね。

玉掛け作業中の事故には、外れ止め金具が機能していなくって「フックから吊り荷が外れた」
「フックから玉掛け用具が外れた」ってことがあるんだ。

そうならないように、「外れ止め金具」がちゃんと機能しているかどうかの検査が
必要ってことになっちゃう。

君たち、フックの「外れ止め金具」が機能してるかどうかの検査をしてくれよな。