
今月の一品~小さくて軽いシャックル~
今回は、「使用荷重でJISシャックルを選んだら、ちょっと大きいんだよな~」って時に
オススメな“小さくて軽い”シャックルを2つ紹介するよ。
スーパーアロイシャックル
まず紹介するのは、大洋製器工業の人気製品「スーパーアロイシャックル」だよ。
スーパーアロイシャックルは、JISシャックルと寸法はほとんど同じなんだけれど、
材質を変更することで、使用荷重を高めた製品なんだ。
JISシャックル(M級)と、どのくらい違うかというと、
同じ寸法同士で比較すると、使用荷重は2倍以上、
同じ使用荷重同士で比較すると、大きさはこんな感じ!
並べてみると、大きさも質量も全然違うことが分かるね!
スーパーシャックル
次に紹介するのは、バンビースト社のグリーンピンシャックルシリーズの「スーパーシャックル」だよ。
グリーンピンシャックルの標準的なモデルに「スタンダードシャックル」っていうのがあって、
これがスーパーアロイシャックルと同じくらいの使用荷重で同じくらいの大きさなんだけれど、
さらにコンパクトなのが、この「スーパーシャックル」なんだ。
スーパーシャックルの使用荷重だけ少し小さいんだけれど、
使用荷重10tのスーパーアロイシャックルとJISシャックル(M級)と比べてみるとこんな感じだよ。
スーパーアロイシャックルの半分くらいの軽さで、3/4くらい小さいって、僕もびっくりだよ。
さすが、「スーパーシャックル」って名前なだけあるね?!
どうだい?2種類とも、とっても魅力的でしょ。
使用荷重は必要だけれど、小さくて軽いシャックルが欲しいってときは、
スーパーアロイシャックル・スーパーシャックルを思い出してくれよな。
もちろんこれ以外にも、様々な形式のシャックルは販売されているよ。
作業環境や頻度、価格、安全性など色んな条件を考慮して、君にピッタリなシャックルを見つけてくれよな!
ところで、来週は七夕だね!七夕といえば、そうめんだよね!
そうめんを食べる理由は、天の川に見立てて食べるって説や、
織物上手な織姫を連想させる織り糸に似ていることから食べられるようになったって説があるんだって。
夏の暑い日に食べるそうめんは一段とおいしいよね。
僕は最近、レモンやすだちを入れるのにハマっているよ。さっぱりして食べやすいんだ!
食べやすいから、つい食べ過ぎちゃうんだけれどね。おかげで夏バテ知らずだよ。
今日も一日ご安全に!
関連ブログ
★幅広なシャックルが欲しい君たちに届け!メガマウスシャックル
★細い!強い!軽い!スリム型ラウンドスリング「シンスリング」