昭和13年1月 | 船舶艤装金物メーカーとして発足。 |
---|---|
昭和23年5月 | 現在地において事業再開。 (株)大洋船舶金物製作所として船舶艤装金物の製造販売を開始。 |
昭和28年1月 | ウインチ滑車の製造販売を開始。 |
昭和29年1月 | ![]() ウインチ滑車の製造販売を主目的として(株)冨士製作所を設立。 昭和31年3月 (株)大洋海陸金物製作所と社名変更。 建設用及び山林用金物の製造販売を開始。 |
昭和36年3月 | 大阪市西区九条南にシャックルの専用鍛造工場を新設。 |
昭和42年10月 | 大阪府高槻市において、新工場の建設に着手。 |
昭和43年4月 | ![]() 高槻工場完成。市内工場を全面移転。 |
昭和43年7月 | 市内工場跡地に倉庫建設。 |
昭和46年5月 | 東京営業所開設。 |
昭和49年8月 | 東京営業所を増改築。東京支店に昇格。 |
昭和51年2月 | 福岡営業所開設。 |
昭和51年5月 | ![]() (株)冨士製作所と対等合併。 大洋製器工業(株)と社名変更。 |
昭和53年4月 | 札幌営業所を開設。 |
昭和53年10月 | 大阪市港区市岡元町に流通センターを開設。 |
昭和55年7月 | 仙台営業所を開設。 |
昭和55年11月 | 本社ビル完成。 |
昭和57年7月 | 名古屋営業所を開設。 |
平成2年2月 | 流通センター自動倉庫完成。 |
平成3年9月 | 札幌営業所新築移転。 |
平成4年5月 | 本社第二物流ビル完成。 |
平成10年5月 | 本社第一物流ビル完成。 |
平成10年8月 | 本社第三物流ビル完成。 |
平成10年12月 | ISO9001認証取得。 |
平成14年1月 | ペガサス株式会社設立。 |
平成17年11月 | 仙台営業所新築移転。 |
平成18年8月 | 福岡営業所新築移転。 |
平成19年5月 | ペガサス株式会社から岡山ペガサス株式会社へ社名変更。 |
平成19年8月 | 横浜営業所を開設。 |
平成21年11月 | 名古屋営業所移転。 |
平成22年10月 | 東京支店移転。 |
平成22年11月 | 東日本物流センター開設。 |
平成23年9月 | 広島営業所を開設。 |
平成24年2月 | 西日本物流センター開設。 |
平成27年7月 | 仙台営業所移転。 |
沿革
HISTORY