吊り天秤でワイヤロープと荷の干渉を防ぐ!

君たち、突然だけど今日は何の日か知っているかい?

実は今日7月15日は、大阪港開港記念日なんだって!大阪に住んでいる君は知っていたかな?

1868年(慶応4年)のこの日、大阪湾の安治川河口に大阪港が開港したんだって!

この開港を記念して大阪港開港記念日と制定されたんだ。

毎年、「大阪港開港記念日」前後の週末には、「大阪港みなとまつり」が開催されているよ。

今年は7月17日(日)に開催されて、ヨット体験やヨットレースが行われるみたい!

時間がある君は行っちゃいなよ。

他にも大阪港の近くには、遊園地や水族館、人気の家具屋さんもあって1日中楽しむことができるよ。

大阪に遊びに来て、どこに行こうか迷ったら大阪港近辺にきたら間違いないね。

ちなみに大洋製器工業の物流センターも近くにあるよ。

 

さて、ここから本題に入るよ。今日は吊り天秤について紹介するね。

君たち、玉掛け作業時、ワイヤロープが荷に干渉してしまうって時はないかい?

どんな状況か分かりやすいように絵をかいてみたよ。

玉掛け_干渉_ワイヤロープw

吊り荷の角にワイヤロープが干渉して、ワイヤロープが曲がっているのが分かるかな?

このようにワイヤロープが荷に干渉すると、吊り荷に傷がつく可能性があるんだ。

もし汚れたり、傷が付いちゃいけない荷だったら大変だよね。

また吊り荷が角張ったものなら、ワイヤロープも痛む可能性があって、角当てをする必要があるよ。

ワイヤロープと吊り荷は干渉してはいけない!って訳ではないけれど、
吊り荷もワイヤロープも痛む可能性があるなら、出来ればしないほうが良いよね。

 

干渉を防ぐ方法として、ワイヤロープをすごーく長くして、
吊り荷に当たらなくするって事もできるんだけれど、
必要以上に長いワイヤロープは扱いにくいし、屋内での作業なら揚程の問題が出てくるんだ。

だから、あまりおすすめ出来ないよ。

 

そこで登場するのが、吊り天秤だよ。

吊り天秤を使用することでワイヤロープを長くせずに、
吊り荷と玉掛け用具の干渉が防ぐことができるんだ。

イメージはこんな感じ。

玉掛け_干渉_ワイヤロープ_天秤

吊り天秤を使うことで、ワイヤロープが向かって真っすぐ上に伸びて、吊り荷に干渉していないよね。

これならワイヤロープを長くする必要が無く、揚程が低い場所での作業も楽々できちゃうよ。

 

今回はワイヤロープを例に挙げたけれど、
繊維スリングやチェーンスリングの場合でも、吊り天秤を使うことができるよ。

吊り天秤が気になった君は営業員に聞くか、HPから問い合わせしてくれよな。

ミスターT

君たち、今日も一日ご安全に!